クーリングオフの仕組み


クーリングオフができるにはその前提としてこのような条件が必要となります。

1)法定で規定がある契約方法であるか?

2)指定の商品・役務(サービス)・権利であるか?

3)契約書面の交付の日から(8日間ケースによっては20日など)の法定期間内であるか?

これらを全て満たした消費者と事業者の間の契約にクーリングオフの適用がはじめて考えられます。

クーリングオフは口頭ではできるのでしょうか?

一応裁判例などでは口頭でも認めるというものもありますが、法律上は書面による行使が要求されております。

法律には要件と効果というものがあり、このような要件がある場合にはこのような効果がでますというものを定めたのが法律といえるでしょう。 

ですのでクーリングオフも要件(つまり8日間などの期日以内に、書面で解約するという意思を伝えること)ということを満たすと効果(無条件解約)という結果が出てくることになります。

クーリングオフはあくまでも無条件で一方的なもので効果がでますので上記のような要件を満たす行為を行ったらその瞬間にあいての考えなどお構い無しに「無条件解約」となります。

ですのでクーリングオフできたかどうかを確認したいんですが?などいう質問はまったく勘違いの質問となることがわかると思います。

さて法律上無条件解約となりました。すると契約は無かった事になります。原状回復といってまるっきり契約も何もなかった段階に戻しましょうという行動を以後は行う事になります。

この際には契約解除ででてきた一切の損害賠償などの要求はできませんし、既に商品が渡されている場合は相手業者の費用で引き取れと請求することが可能です。

これらは罰則がなければ絵に書いた餅になってしまうので実効性を持たせるために罰則の規定まで用意されています。

クーリングオフとはこれだけ消費者の保護を手厚くしている権利だということです。


クーリングオフについて |クーリングオフできる商品・サービス |クーリングオフQ&A|クーリングオフ業務を依頼される方へ(各法律家に依頼する基準について) |正式依頼申込フォーム|悪徳商法一覧 |悪徳商法に引っ掛からない!! |こんな言葉で断れ!|無料メール相談|インターネット事務所利用案内| 資格商法特集| これが電話勧誘の手口だ! | 内職商法特集|一般旅行業務取扱主任者商法について|マルチ商法とは? |ふとん商法特集 |多発する会員権商法 | 心理学からみる悪徳商法|騙され度心理チェック |2002年度上半期相談実績 | 2002年度上半期相談実績|2001年度下半期相談実績 | | 2001年度上半期相談実績|2000年度下半期相談実績 |アンケート紹介 | アンケート紹介|アンケート紹介(その3) | 行政書士とは何か?|行政書士の報酬額について |電子申請について |予防法務について | 不動産取引の注意事項|内容証明郵便について |著作権登録について | 宅地建物取引業許可について| 遺言のすすめ|特定商取引に関する法律 |施行令 | 施行規制|通達 | 割賦販売法| 施行令|施行規制 |消費者契約法 |消費者保護基本法 | 東京都消費生活条例| 施行規制|法庫(リンク法令集 |消費者トラブルを防ぐ為に! | 主務大臣申出制度について|業者からの意見 |スパムメール考察 |クレジット会社名簿 |プラックリストに載っていない? | 改正訪問販売法について| 消費者契約法制定に向けて|日本通信販売協会について | 知っておくべき法律知識|相続が争族になった日 | 行政書士・宅地建物取引主任者試験合格体験記|趣味のページ |プロフィール |インターネット事務所 |介護保険制度について | 東京こがねい車庫証明センター|利用案内 | 時間外電話相談契約サービス|1番わかるクーリングオフ

インターネット事務所へ
吉田行政書士事務所へ
メールを出す